• 市民の力で夢洲カジノをとめる 夢洲カジノ計画は、直ちに中止し、白紙撤回へ挑戦のとき!府民の力で維新政治を変えよう!(山川通信2023年号外)

    夢洲カジノ計画は、直ちに中止し、白紙撤回へ挑戦のとき!府民の力で維新政治を変えよう!

    大阪府民の声を踏みにじった吉村知事と大阪府議会

    「カジノ住民投票」をもとめる21万筆の署名が集まりました。しかし、吉村知事は「必要ない」と切り捨て、維新・公明の府議会議員は反対しこれを否決。カジノ反対が多数となることを恐れ、民意を力でもみ消したのです。また今年1月、吉村知事と松井市長は大阪府民4,539人の意見を添えた請願書の受け取りを拒否しました。主権者・住民の声を聴くことさえできない方に、知事や市長を担う資格はありません。

    住民合意のない夢洲カジノ計画を中止しよう

    多くの大阪府民が夢洲カジノ計画に不安と疑念を抱いています。税金・公金を使うことは公約違反。大きな借金によるカジノ誘致で財政は圧迫され行政サービスは切り捨てられます。また一時的な資本投下による経済効果があったとしても、将来、財政はひっ迫し地域経済は衰退します。成長などありません。そもそも自治体がカジノの儲けで「府市民の生活を豊かにする」という発想が根本から間違っています。

    大阪の未来を決めるのは、政治家ではなく私たち大阪府民です

    維新などの政治家は、カジノ事業が失敗しても謝れば終わりです。しかし、私たちはこの大阪で働き、生活し続けていくのです。大阪府市の財源はカジノではなく府市民のために使う…コロナ対策や子育て・若者支援、介護・福祉・医療、中小企業支援・雇用対策の拡充など、私たちが必要とする〝真の改革〟を、府民が参加し自らの手で進めることが大切です。一緒に大阪の未来をつくっていきましょう。

    市民の声を聞く大阪府議会に変えよう

    5年前、山川さんの街頭演説を聞いた。安倍政権の悪巧み、大阪府市の「維新ワンマン行政」を痛烈に批判、説得力ある発信に未来の大阪を任せられる人物だと確信した。その間、二度にわたる「都構想への住民投票」では市民の先頭にたち廃案に、IRカジノ誘致はキッパリ反対とカジノの是非問う住民投票を求める21万筆を越える署名を集める立役者だ。
    「実績満点の山川」大阪の行政を任せられのはこの男しかいない。

    城東区 Hさん

    山川よしやすさんを応援します。夢洲カジノを止める運動に全力で取り組んで頂いていることも含め、今後の大阪府民の私達一人一人の生活に対して、良くなるよう様々な問題点に真剣に大切に考えてくださる方は、山川よしやすさん以外いらっしゃらないのではないかと思い、私は山川よしやすさんを応援します。

    城東区 Mさん

    カジノ住民投票運動の事務局長として奮闘した山川さんを応援します。維新府市政になってから、大阪の医療も教育も全国最低レベルにまで低下しました。対立と分断ではなく、誰もが安心して暮らせる大阪に変えていきましょう!多くの市民との対話、つながった仲間との連帯感、そして困難を乗りこえて達成した21万筆。地方自治の担い手は私たち自身です。この力を信じ、大きく大きくして、私たちの代表として応援しましょう。

    城東区 Kさん

    無党派の私がみなさんとともに議会に送りたい、携わってほしいと強く感じたのが山川さんです。ひと昔前、市川房枝、青島幸男、中山千夏、国民の中から生まれ、支持された方々のまさに再来!議会を市民の手に取り戻し、我々の議会、社会を作りましょう。

    城東区 Oさん

    山川さんは、「カジノ住民投票直接請求署名」運動のリーダーとして、この1年間、日夜奮闘されてきました。
    政党の垣根を越えて署名した、大阪府民21万人の代表です。カジノを止め、維新政治に終止符を打ちましょう。

    鶴見区 Sさん

    昨年5月初旬署名運動の中でのこと、署名はまだ数万で皆疲れの表情の中、山川さんは「みんなでやる運動が進んでいけて希望が見える」と明るく元気な発言でびっくり。これからは皆が主権者として考えて社会を創る時、山川さんには新時代が見えているのでは。
    そんな新時代にふさわしいリーダーが山川さんであると思います。

    城東区 Yさん

    街頭でカジノ誘致「賛成」の方とじっくり話し合う山川さんの姿が印象的でした。意見や立場のちがう人とも対等に敬意をもって接し対話できる能力と人柄。見栄や虚飾からもっとも遠いところにいて、決してブレない市民目線。そんな、本物の「無所属市民派」の山川さんに、政党のためではない、みんなのためのお仕事をして欲しい。応援しています!

    貝塚市 Kさん

    賃金を上げ、正規雇用を増やし、地域を活性化する

    • 最低賃金を時給2000円に。同一価値労働同一賃金の均等待遇を実現する労働行政を進める。
    • カジノ誘致計画関連予算を公的分野(医療・介護・福祉・保育・教育等)に替え、正規雇用を増やす。
    • 正規雇用奨励補助金制度の創設。地域を支える中小零細企業、商店街・自営業者の支援予算拡充。
    • 一人でも誰でも入れる公営住宅の保障。

    子どもの豊かな育ちと人権を保障する

    • ・18歳までの教育費完全無償化・医療費無料化。返さなくてよい給付型奨学金制度、就学援助の拡充。
    • 公的保育所の増設、保育士増員。民間保育所・学童保育所の補助金増額。全保育所に園庭整備。
    • 公立学校つぶしをやめ、少人数学級の実現。いじめ、虐待に対応できる児童相談所を増やす。
    • 貧困家庭、子ども食堂、フードパントリーなどへの支援拡充。

    コロナ死者数全国1位の大阪から命を守る大阪に変える

    • 大阪府独自の新型コロナ対策事業の3月末廃止に反対!復活させる。
    • 公的医療を再建・増やす。保健所を各自治体、政令市行政区につくる。医療・公衆衛生労働者の増員。
    • 国民健康保険料の軽減。

    高齢者・障がい者の権利と生活を守る

    • 介護保険料を引き下げ、国の責任による財政的保障を増やす。
    • 介護事業者への支援。介護職員確保のため、独自の賃金補助を行う。
    • 介護保険の改悪反対。老人医療費助成制度を復活。
    • 障がい者が安心して生活できる制度を当事者とともにつくる。

    多文化共生、人権と平和自治体・大阪へ
    ー住民自治を進め、主権者の声を聴く行政と議会へ変革を

    • 軍事費2倍化・新基地建設や核兵器共有でなく、対話で平和をつくる国際平和自治体へ。
    • 国籍などあらゆる差別をなくし、ジェンダー平等実現。DV対策、相談窓口・シェルター増設。
    • 子どもの権利条約の実質化。朝鮮学校高校・幼児教育無償化適用・補助金復活。
    • 原発の新増設・老朽原発再稼働は中止。再生可能エネルギーへの転換促進。
    • ダイレクトに意見できる市民参加の委員会制度をつくる。議員報酬半減、政務活動費廃止。

    山川通信

    2023年2-3月号外
    バックナンバーはこちら


    コロナ緊急何でも相談

    山川よしやす事務所へ
    ご連絡ください♪
    TEL:06-6936-3073
    メール:heiminnokaiosaka@gmail.com

    コロナ労働相談

    「解雇・雇い止め、内定取り消し、休業補償なし」など
    なかまユニオンへ

    TEL:06-6242-8130
    大阪市都島区東野田町4-7-26
    和光京橋ビル304
    https://www.nakama-union.org/

    山川よしやす事務所
    TEL:06-6936-3073
    Mail : heiminnokaiosaka@gmail.com
    〒536-0008 大阪市城東区関目6丁目4-2
    カサビアンカ関目103号室(関目小学校の南側)

    ・京阪電車 関目駅東口から徒歩5分程
    ・地下鉄今里筋線 関目成育駅から徒歩6分程
    ・地下鉄谷町線 関目高殿駅から徒歩10分程

過去の山川通信を読む